-
- 2019.10.8
- ◎秋らしからぬ天気は辛いよ〜寒露の養生法〜
- 本日は 二十四節気の寒露。 寒露とは 「秋の長雨」が終わり 秋がぐっと深まる頃。 なのですが 秋...続きを読む
-
- 2019.09.23
- ◎季節の変わり目は要注意!!〜秋分の養生法〜
- 本日は 二十四節気の秋分。 秋分とは 昼と夜の長さが ちょうど同じになる日。 今後は ...続きを読む
-
- 2019.09.8
- ◎心地良い秋が待ち遠しいほど暑い!〜白露の養生法〜
- 本日は 二十四節気の白露。 白露とは 道端の野草に白い露が宿るほど 秋が本格的になる頃のこと。 &nb...続きを読む
-
- 2019.08.8
- ◎厳しすぎる残暑対策〜立秋の養生法〜
- 本日は 二十四節気の立秋。 立秋とは 涼しい風が 初めて吹く頃。 が・・・ ...続きを読む
-
- 2019.07.23
- ◎冷夏にも負けない!〜大暑の養生法〜
- 本日は 二十四節気の大暑。 大暑とは 暑さが厳しくなる頃のこと。 ですが 今年は例年より梅雨明けが遅く...続きを読む
-
- 2019.07.7
- ◎肌寒い初夏〜小暑の養生法〜
- 本日は 二十四節気の小暑。 小暑とは 暑気に入る頃のこと。 ここ数日の雨で 暑気ど...続きを読む
-
- 2019.06.21
- ◎空梅雨!?〜夏至の養生法〜
- 昨日は 二十四節気の夏至でした。 夏至とは 一年で一番昼間が長い日で それは陽が極まった状態。 ...続きを読む
-
- 2019.05.21
- ◎梅雨の走り!?〜小満の養生法〜
- 本日は 二十四節気の小満。 小満とは 万物が次第に長じて 天地に満ち始める頃。 農作物が育つには恵みの...続きを読む
-
- 2019.05.5
- ◎夏の到来!?〜立夏の養生法〜
- 本日は 二十四節気の立夏。 立夏とは 新緑に吹く風に 夏の気配が感じられる頃。 &...続きを読む
-
- 2019.04.20
- ◎ここ数日で3季節を体感!?〜穀雨の養生法〜
- 本日は 二十四節気の穀雨。 穀雨とは 田畑を潤し 穀物の成長を助ける春の雨。 ...続きを読む