お問い合せ・ご予約
はりきゅう・メリディアン ケアサロン Ruyi(ルイ)
【女性専門・完全予約・完全紹介制】銀座線「外苑前駅」徒歩2分

Ruyi ルイ

btn_menu

ブログ

大きな季節の変わり目〜冬至の養生法〜

本日は
二十四節気の冬至

 

冬至とは
一年で一番昼間の時間が短い日。

日本では
古来より冬至には

運(うん)のつく食べ物
南瓜(なんきん)や蓮根や人参などを食べると

 

縁起が良いだけでなく
栄養をつけて
寒い冬を乗り越えよう!
という意味もあるのです。

 

 

東洋医学的には
陰が極まる(陰のエネルギーがマックス)時で

自然界はもちろん
体内の陰陽のエネルギーバランスが最も悪い日。

寒さはこれからが本番なのですが
明日からは陽のエネルギーが徐々に増えていきます。

 

陽のエネルギーは動くエネルギーの元で
これからは少しずつ行動しやすくなるのですが

季節はまだまだこれからが冬なので
冬至が過ぎたからといって積極的に動くのではなく

立春以降に動けるように
今の内はゆっくり準備する程度で大丈夫です。

 

冬の養生で大切なのは
なんと言っても”防寒”ビックリマーク

 

特に
首・手首・足首を冷やさないようにする!!

 

 

食事面では
身体が温まるように!!

生姜や唐辛子だけだと
発汗作用が逆に身体を冷やすので
シナモンと上手く組み合わせたりする。

葛湯や葛を用いた料理などもオススメです。

 

身体を冷やさないように
南国の果物や夏の野菜や果物を
できるだけ摂らないようにするのも大切です。

 

意外と冬でも
トマトやきゅうりやバナナを
常食している人は少なくないです。

 

 

冷えた時には
まず温かい飲みものを飲んで

足湯やお灸で冷えを散らすと良いです。

 

オススメのツボは
三陰交(さんいんこう)と懸鐘(けんしょう)

この2つのツボは
内と外のくるぶしから指4本分上で同じ高さに位置。

両側から熱刺激が入り懸鐘は骨の髄まで温める作用があります。

セルフケアには是非お灸をどうぞ!!